8月末に東芝レグザを購入しました。今年のモデル49Z730X。
そして、東芝のレコーダーも購入!
東芝レグザを買って良かった点
- タイムシフト再生が可能!これでいつでも過去番組が見れる!
- スピーカー2.1chが付いている!5.1chのスピーカーあるけど、これで十分!
- 画面が大きい!ただ、4k放送見てないので、綺麗さは分からない。
- youtubeがテレビで見れる!(あまり見ないけど)
他にもいろいろな機能があったけど、問題が発生しました。
レグザレコーダーで過去番組を見ていると15分~40分程で画面が切れます。
最初はレコーダーの設定を見て試したが、治らず・・・
テレビの設定を見ていたら、それっぽい設定が・・・
外部入力無信号オフ!15分無信号・・・ってこれ!?
確かにリモコン操作から15分で切れていた様な・・・
他にもエコモードらしい、勝手にオフにする設定は解除!
これでビデオ視聴中の画面消える状況は回避できた!
なぜ、ビデオ視聴中に待機モードになるのが初期設定なのか非常に謎!
そして、電源スイッチ入れてから画面入るまでも2~3秒掛かって遅い!
そんなイライラした最初の1週間を過ぎて、1ヶ月画面にも慣れて来た所で・・・
ビデオではなく、レグザ単体でテレビを視聴してると画面が真っ黒に!
音は出ているが画面が真っ黒!チャンネル変更すると切り替わるが、症状変わらず。
リモコンで電源をオフオンしてみても、画面が真っ黒!音は出る!
えー、壊れた!?と思ってたら、映像が付いた。あれ?
しばらく見れていたが、やはり真っ黒に( ;∀;)
症状は1分だったり、20分以上発生して、復帰する。
最初の1,2日は症状が1回、2回だったが、日増しに増えて来た。
東芝のサポートデスクに電話しました。
待たされるのを覚悟して、土曜日の9時ちょうどに電話!
あっさりと1発でつながりました!
そして、言われた事!
「担当者が伺って、症状が出ていないようでしたら有償とさせて頂きますが、よろしいですか?」
カチーーン!!( `ー´)ノ
「その症状を動画で撮ってあります!それでも症状を確認出来ないのなら有償で構いません!」
その言葉には、有償が怖かったら担当者呼ぶな!という雰囲気しか伝わってこなかった。
なぜ、テレビが映らない症状で困っているのに申し訳ないという気持ちがゼロで対応するんだろう。
以前iphoneのサポートにかけた時は、親切なサポートを感じて、ブランドって大事だと思ったけどなぁ~~
最速の日、10月22日に担当者が来ます!って、
祝賀のテレビ見れなかったら~~どうするんじゃぁ!!( ゚Д゚)