本日は3ヶ月に1度の通院日!
大学病院なので4時間の待ちは当たり前!
お昼から会社休んで行きます!
読者登録させて頂いている大山あさこさんが表紙イラストを描いた
「母が認知症家族はボロボロ」をこの土日で読みました。
温かみがあってとても雰囲気の出てる絵ですね(*'ω'*)
認知症の教科書の様になっており、将来降りかかるかもしれない問題の予備知識として、なるほど~と勉強になりました。
気になったポイントを嫁さんに聞くと、全て知っていた(笑)
親の介護をやってきた人は凄いね。
認知症に限らず、親の面倒を見る時のポイント整理にもなりそうです。
解明されていませんが、認知症の睡眠障害の一つに睡眠時無呼吸症候群があります。
将来起こりえるのは、親ではなく、自分かもしれません。
そういうリスクを減らすためにもCPAP生活は大事だと思います。
CPAPを使わずに生活出来ることを目的にブログ始めたけど・・
辞めれないことを認識する毎日や(笑)
さて、昨日の睡眠状況
- DreamMapperでの測定
AHI0.2 すごく少ない?本当なの??という感じ
- パルスオキシメーターでの測定値
計測日時 Spo2 (平均) pulse (平均) 計測回数 (2秒単位) 計測時間 Spo2 (最低) pulse (最低) Spo2 (最高) pulse (最高) Finger off 2019/8/26 7:15 95 46 2970 99 93 39 99 69 1557
SPO2の最低値が93 指付け忘れてたようで、失敗
さて、今日も元気に頑張ろう!!