件名の通り、自分もブログを頑張ろうと登録しました。
この一か月色々な方のブログを見てました。
アフェリエイト、ゲーム、闘病、知識系。
自分もアメーバでブログして色々、交流持ってた事あるので
悪いことも良いことも思う。
実際、自分の結婚相手はアメーバブログ
で知り合いました(笑)
東京で30年生きて、それなりに人を見ていたけど心許せる人が居なかった。
でも、アメーバの記事で見た女性はあり得ないぐらいの親孝行
実際に合うとその記事も親孝行の半分も記事にしてなかった。
人間不信な自分は、自分の事よりも親の事をしつづけた嫁様を
何より尊敬しています。
そして、東京での30年の生活を捨て、和歌山に来て生活して10年を超えた。
今でもそのidは生きていて、東京帰省時に投稿しているが当時のフレンドで投稿しているのは
嫁様ぐらい。
自分の経験も踏まえて、今でもたくさんの人がブログをしているのを見ると
嬉しい気持ちになる。
自分がブログを再開したのは、睡眠時無呼吸症候群の重症と診断されて、
色々とネットを探したが、患者さんのブログなどを探せなかったのがきっかけ。
人により症状など違うと思うけど、少しでも改善するためにはどうしたら良いか。
検討違いかもしれないけど、やったことなどを記録して、後続の人に残したい。
自分の好きな人で言うと槇原敬之の足音です(笑)
正直に言うと自分は結構重症な、睡眠時無呼吸症候群です。
CPAPをしていても仕事中に意識が飛ぶこともあります。
その記録を自分で残し、改善方法を探すこと。
そして、一番大事な嫁様に感謝の気持ちを残し続けること。
これがブログを始めた目的です。
自分はCPAPを中心に普段の事を記事にして行きます。
そして、色々な人のブログも見てスターを付けさせて貰います。
たくさんの出会いと楽しいブログ生活が出来ます様に☆